こんにちは、最強副業サラリーマンせどらーの響(きょう)です^^
今日は仕事は他県に行っています😊
たまーに出張があるこの頃、新幹線で仕事ができるのでラッキーですね、笑
今日はモノレートについて書いていこうと思います😊
では、いつも通りですが、モノレートの見方について考察してみた😊
モノレートとは
前回も簡単に説明しましたが、売れ行きがチェックできるツールになります。
売れた数や売値がある程度予測できるので、せどりをやっている方には強い味方ですね😊
しかしチェックには少しコツが要りますので、画像で確認していきますね☺️
まずはここをチェック
まずはここで出品者数と売れた個数が大体で確認できます😊
これは3ヶ月になりますね☺️
上が新品、下は中古ですね😊
次はここで細部を確認
次は下の方にいくと・・・
→と赤丸の部分、ここでグラフが落ちてますね😊
つまりここで
ランキングが上がる=商品が売れた
って事になりますね😊
こちらでも確認をしましょう😊
次に赤のラインを上から下に引いている所わかりますか?
青の丸の部分ですね😊
この縦のラインがグラフはリンクしてます。
わかりやすく2枚にするのこの部分ですね😊
ちょっとずれてますが、ここで折れているかと思います。
つまり、
2月17日に商品が売れている可能性がある
新品16811円、中古12911円 どちらかが売れたって事になります。
ただ、あくまでこれはそのタイミングの最安値の価格なので
確実にこの値段ってわけではありませんが、目安にはなりますよね😊
重要部分、ライバルがみている?
でこちらはモノレートユーザー、つまりモノレートをみている人の数です☺️
これが多かったら・・・
値下がりするんじゃない?
なんかトレンド?
とか必ず確認はしてくださいね☺️
危ない知らせであることは間違い無いですよ😊
新品?中古?売れたのは?
最後にこちら
こちらで売れたのが新品・中古どちらかわかります。
今回は見て欲しいのですが、
青丸の部分で
中古の出品者数が4→3に
金額も12608→15479に
ランキングも10543→3799に
つまり、中古の12608円が売れたって事がここで見れるかと思います😊
あっ、勿論出品者が減っていないとここではわかりません。
減っていないのに売れている時は
1人の出品者が複数在庫を持っていたから
です。
ですが、大体は複数持っているのは新品の方だとは思いますので、減っていない場合は
新品が濃厚だけど、中古かもなー程度に思っておきましょう☺️
こんな感じである程度は商品がどれ位で売れていくのかをチェックできるかと思います。
モノレートを使って回転率を確認する
これは重要ですね😊
必ず、確認するようにして下さいね😊
コメント